· 

在宅勤務の長期化に備えて情報発信も必要

BIGLOBEが3月に行った「在宅勤務に関する意識調査」によると、新型コロナ拡大防止のための外出自粛は、「4月までが妥当」と考えている方が多いようです。

 

ただ、事態の収束については、誰にも予想は難しく、在宅勤務が長期化した場合のことも想定しておく必要があります。

 

在宅勤務を行う上で、難しい・ストレスに感じるものとして、同調査では、集中力が続かない、家を出なくなってストレスがたまる、上司や部下に気軽に相談や雑談ができないといった回答があります。

 


情報発信も必要

在宅で仕事をしていると、ともすると堕落してしまう傾向があります。また、外出自粛要請の影響もあり、ストレスもたまります。

 

業務に関することについては、仕事上のこととして対処しやすいとは思いますが、社員の健康確保のためのアドバイスを会社から発信することも、在宅勤務の長期化に伴って必要となってくる可能性があります。

 

大きな災害時における被災者の心理的反応として、初期の頃は災害後の生活に適応したかに見えるハネムーン期(積極的・発揚的な時期)があり、それを過ぎると、だんだんと幻滅期(消極的・抑うつ的な時期)がやってくるとされています。

 

社員の健康を見直すチャンス

今回のコロナ禍も災害としてとらえれば、長期化した場合を想定して、「閉じこもり生活のアドバイス、宇宙飛行士から潜水艦艦長まで新型コロナ対策」といった記事を紹介したり、室内でできる運動を紹介するといったことも考えられるでしょう。

 

そこから何か仕事上のアイデアが生まれるかもしれません。

また、職場の健康診断で生活習慣病の恐れを指摘されている方は、自身の健康を見直す機会になるでしょう。

 

 

【参考】BIGLOBE>在宅勤務で良かったこと「感染リスク」「通勤ストレス」減少が6割強BIGLOBEが「在宅勤務に関する意識調査」第1弾を発表~新型コロナ拡大防止による外出自粛「4月後半までが妥当」が最多~

https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2020/03/200326-1

 

【参考】AFPBB News>閉じこもり生活のアドバイス、宇宙飛行士から潜水艦艦長まで 新型コロナ対策

https://www.afpbb.com/articles/-/3275588