
すでに登録されているユーザーにつき
- ユーザー変更、削除(配属変更等により担当から外れた、退職によりユーザー権限が不要となった場合など)
変更、削除等が必要となったときは、御社責任者からご連絡ください。
PCAソフト(PCA給与DX、PCAマイナ)はユーザー権限あるのみ利用できます。利用者の追加が必要となったときは、御社責任者からご連絡ください。
〔御社責任者〕ASK_プロジェクト>共有フォルダ>9001_業務管理>101_利用者管理簿
〔御社責任者〕ダウンロードしたZZZ_利用者管理簿を開く。
〔御社責任者〕必要事項を入力し、上書き保存する。
〔御社責任者〕上書き保存したZZZ_利用者管理簿をアップロード+ブログ投稿する。
アップロード先
ASK_プロジェクト>共有フォルダ>9001_業務管理>101_利用者管理簿
■■更新情報>ASK_プロジェクト>共有フォルダ>ファイル_アップロード+ブログ投稿
以上で当事務所への連絡は完了です。
ご連絡内容に基づき当事務所にてOFSのご利用準備を進めます。
ご用意整いましたら、利用者登録のための(Eメール)をご送信します。
〔当事務所〕PCAソフト_ユーザー権限設定
ご連絡内容に基づき、PCAソフトのユーザー権限につき、権限を変更します。
●ユーザー削除の場合
削除予定日が到来したら、ユーザーを削除します。
権限設定変更、削除が完了したら、、、
〔当事務所〕ASK_ブログ>れんらく票_9201_担当者用よりご連絡します。
ユーザー権限が正しく反映されていない、ユーザーが削除されていない場合には、その旨コメントからご連絡ください。設定を再確認します。
■■更新情報>ASK_プロジェクト>ブログ>コメントを投稿する(書き込む)
以上です。
権限変更・削除等によりPCAソフトが不要となる場合
PCAソフトに登録される個人情報、特定個人情報(マイナンバー)の漏洩防止のため、対象ユーザーがPCAソフトを利用するためにインストールしたすべてのPCから権限変更・削除に関係するPCAソフトをアンインストールしてください。
アンイストールがうまくいかない、できない、自身をもって操作できない場合には、PCAサポートに連絡の上、サポートの助言を受けながらアンインストールを実行してください。
- (例)ユーザーが給与計算担当者から外れる場合
外れる日の翌日までに、
対象ユーザーまたは御社責任者がPCA給与DX(クラウド版、システムB)をアンインストール。
- (例)ユーザーが特定個人情報取扱担当者から外れる場合
外れる日の翌日までに
対象ユーザーまたは御社責任者がPCAマイナンバー管理ツール(クラウド版、システムB)をアンインストール。