
ファイル交換安心君はユーザ権限ある方だけが利用できます。
利用者の追加が必要となったときは、御社責任者からご連絡ください。
すでに登録されているユーザにつき
- ASK_プロジェクト>【目的別】共有フォルダ、ブログのアクセス権限の変更
- ユーザ削除(配属変更等により担当から外れた、退職によりユーザ権限が不要となった場合など)
権限変更、削除等が必要となったときは、御社責任者からご連絡ください。
〔御社責任者〕ASK_プロジェクト>共有フォルダ>9001_業務管理>101_利用者管理簿
〔御社責任者〕ダウンロードしたZZZ_利用者管理簿を開く。
〔御社責任者〕必要事項を入力し、上書き保存する。
〔御社責任者〕上書き保存したZZZ_利用者管理簿をアップロード+ブログ投稿する。
アップロード先
ASK_プロジェクト>共有フォルダ>9001_業務管理>101_利用者管理簿
■■更新情報>ASK_プロジェクト>共有フォルダ>ファイル_アップロード+ブログ投稿
以上で当事務所への連絡は完了です。
ご連絡内容に基づき当事務所にてファイル交換安心君のご利用準備を進めます。
ご用意整いましたら、
新規追加するユーザ宛にユーザ登録のための招待状(Eメール)をご送信します。
以降は追加する〔ユーザ〕ごとにご連絡します。
〔当事務所〕ASK_招待状メール送信
追加するユーザ宛に招待状をご送信します。
●招待状の送信者
support_no-reply@5tec.jp
●メール件名
[ANSHIN]社会保険労務士岩切事務所からユーザ招待が届きました
招待状メールが届いたら、、、
〔ユーザ〕ASK_招待状メール_本文リンクにアクセス
〔ユーザ〕ASK_紹介者のメールアドレスを入力
〔ユーザ〕ASK_利用規約を確認する。
〔ユーザ〕[同意する]を押す。
〔ユーザ〕パスワードを作成する。
●記載されている情報
ユーザ登録フォームに入力された情報に基づき当事務所が仮登録した情報。
ユーザ情報に誤りがある場合には、、、
ユーザ登録は続けてください。ユーザ登録完了後、訂正しますのでその旨ご連絡ください。
●パスワード
ここで作成したパスワードは、ASKログイン時に使用します。
※パスワードはユーザ登録完了後、変更できます。
※パスワードはユーザご自身で管理してください。
すべての入力が完了したら、、、[確認]を押す。
確認画面が表示されます。
〔ユーザ〕ASK_情報入力_確認画面
確認画面の内容でOKであれば[OK]を押す。
ご利用のインターネットブラウザによっては、、、
【パスワードを保存(更新)しますか?】と表示されることがあります。必要ないので【保存(更新)しない】を選択してください。
〔ユーザ〕ASK_仮登録完了
〔当事務所〕本登録完了メールをご送信します。
〔ユーザ〕本登録完了メール_本文リンクをクリックする。
〔ユーザ〕ASK_ユーザ名とパスワードを入力し[ログイン]を押す。
利用するブラウザにより入力項目の表示が異なることがあります。
●ユーザ名(=ログインID)
ユーザ登録したメールアドレス
●パスワード
ユーザ登録で設定したパスワード
正しく入力できていると、、、
ASK_マイページが表示されます。
〔ユーザ〕このページ(ASK_マイページ)をブックマークする。
以上でユーザ登録+これからの利用開始準備(=ブックマーク登録)は完了です。
以降、ASK利用の際はブックマークからログインしてください。
インターネットブラウザのブックマークの使い方がよくわからない方はこちらをご参照ください。
■■更新情報>インターネットブラウザのお気に入りを連絡専用フォルダに移動する。
〔当事務所〕アクセス権限設定
ユーザ登録完了後、御社責任者からのご連絡内容に基づき、共有フォルダ・ブログにつき、ユーザごとのアクセス権限を設定します。
アクセス権限設定が完了したら、、、
〔当事務所〕ASK_ブログ>れんらく票_9201_担当者用よりご連絡します。
〔ユーザ〕_利用開始!
共有フォルダ、ブログへのアクセス権限の有無を確認してください。
■■更新情報>ASK_プロジェクト>共有フォルダとブログの関係
ユーザ権限が正しく反映されていない場合には、
ASK_ブログ>れんらく票_9201_担当者用からご連絡ください。
以上です。