
計算結果は一覧表で、かつ、画面操作をしないでチェックする、、、
今すぐ準備できるのは【紙】しかありません。支給控除一覧表を使って確認します。
■■更新情報>OFS_給与データ:データ取込_【給与】_PCA給与DX
給与勤怠支給控除一覧表はここでも使用します。
PCA給与DX_給与>給与勤怠支給控除一覧表 を押す。
w_条件表示
- 出力の種類
画面を選択する
- 支給回・支給日指定
支給回より処理支給回を選択する
- 項目パターン
〔パターン〕を選択する
パターンは任意に追加できます。
- 総合計項目名の給与体系
000_共通給与体系 を選択する
- 社員/部門、範囲指定、並び順/画面件数表示
全員分を確認するときは、指定なしとする
- 並び順/画面件数表示
w_給与勤怠支給控除一覧表の表示を設定する。
[画面出力(F5)]を押す。
w_給与勤怠支給控除一覧表
w_印刷等の出力指示
PDFで出力する場合の例
- 出力先の選択
PDFを選択する
- 出力先パス
PDFファイルを保存したい任意の場所を指定する
w_名前をつけて保存
ファイル名を付け[保存]を押す。
- 支給回出力形式
回数を選択し、処理支給回を入力する
- 出力詳細設定
お好みでチェックを入れる -
- 会社名を出力する
- ページ番号を出力する
- 印刷日付を出力する
- 印刷者情報を出力する
- 項目パターン別の印刷設定を使用する
- [改ページ設定]
1ページに出力する項目数【全て】を選択する。
【自動】だと、、、とんでもない印刷枚数になることがあります。 -
-
支給日を出力するにチェックを入れ
-
[設定(F5)]を押す。
-
[実行(F5)]を押す。