· 

PCAマイナ_個人番号入力>削除

OFS_個人番号から個人番号(マイナンバー)を削除したら、、、PCAマイナンバー管理ツールからも削除する、、、というフローで削除処理を進めます。

 

御社が特定個人情報取扱事業者として、その利用目的の範囲内で、特定個人情報取扱担当者が、従業員・個人支払先の個人番号(マイナンバー)の取得(提供依頼)から本人確認、保管、利用、削除までを実行してください。

 

当事務所は顧問契約の範囲内でOFSに登録された個人番号(マイナンバー)を利用するのみで、個人番号(マイナンバー)の取得・本人確認・保管・削除の代行はしません。

 


PCAマイナンバー管理ツール(PCAマイナ)にログオンする。

■■更新情報>PCA給与DX_ログオンする

 

PCA給与DXを起動し、終了の右隣にあるボタンを押し、

PCAマイナンバー管理ツール(PCAマイナ)を起動する。

 


PCAマイナ_個人番号>個人番号入力 を押す。

w_個人番号のパスワード認証が表示されます。

 

 

 

 


マイナンバー用パスワードを入力し[OK]を押す。

パスワードは御社の特定個人情報取扱責任者に別途ご案内しています。

 

w_個人番号入力が表示されます。

 


削除対象者を選択する。

氏名をダブルクリックすると、w_個人番号入力>社員詳細が表示されます。

 


削除予定日を入力する。

入力が終わったら[(F12)登録]を押す。

 

削除予定日が到来したら、、、

 

 


PCAマイナンバー管理ツール(PCAマイナ)にログオンする。

■■更新情報>PCA給与DX_ログオンする

 

PCA給与DXを起動し、終了の右隣にあるボタンを押し、

PCAマイナンバー管理ツール(PCAマイナ)を起動する。

 


PCAマイナ_個人番号>個人番号削除 を押す。

w_個人番号のパスワード認証が表示されます。

 

 

 

 


内容を確認する。

OKなら[(F5)実行]を押す。

 

w_個人番号削除が表示されます。

 


w_個人番号削除

OKなら[はい]を押す。

 


W_個人番号削除:削除完了

[(F12)閉じる]を押す。

 

PCAマイナンバー管理ツールに【個人番号削除証明書】発行機能はありません。

 

必要な場合、OFS_個人番号削除証明書を参考に任意の書式を作成してください。

 

以上です。